SSブログ
前の10件 | -

GX200とGR Digital IIの比較表 [コンデジ・広角]

最近買いたいものもあんまりないですけど、無理矢理ほしいかなーと思うものを探すとすれば、リコーのデジカメがちょっと気になるかなと。

食べ物を撮るのによさそうな1:1モードがついてたり、電子水準器があって水平をとるのが便利だったり、単4電池が使えたりという具合に、細かいところでほかのメーカーのデジカメにない機能があって気になる。

でもデザインがいかにもカメラって感じなのがイヤなんだよなーってことで、実際に買うには至らないわけですが、衝動買いしたくなったときのために比較表とか作ってみた。似たような機種が2つあるので。

GX200:広角24mm~の3倍ズーム
GR DIGITAL II:28mm単焦点

の比較表です。
  GX200 GR DIGITAL II
実売価格 5万8000円~ 5万円~
画素数 1210万画素 1001万画素
CCDサイズ 1/1.7型 1/1.75型
焦点距離 24~72mm(3倍) 28mm 単焦点
ステップアップズーム 24-28-35-50-72
ワイコン/テレコン 19mm/135mm 21mm/40mm
電池 専用リチウム:○
単4:○(2本)
専用リチウム:○
単4:○(2本)
手ぶれ補正 CCDシフト ×
レンズカバー ○(LC-1 自動開閉) ○(レンズバリア内蔵)
メモリ SD(16GBまで)
内蔵:54MB
SD(SDHC対応)
内蔵:54MB
3:2モード ○(3984×2656) ○(3648×2432)
1:1モード ○(2992×2992) ○(2736×2736)
撮影距離 通常:30cm~
マクロ広角:4cm~
マクロ望遠:1cm~
通常:30cm~
マクロ:1.5cm~
フラッシュ
液晶 2.7型(46万画素 2.7型(23万画素)
RAW
ISO 64~1600 80~1600
電子水準器
被写界深度表示 ×
顔認識 × ×
Fnボタン 2つ 1つ
Myセッティング 3つ 2つ



サイバーショット携帯SO905iCSのシャッター音 [SO905iCS]

サイバーショット携帯SO905iCSは、携帯なのでやっぱりシャッター音は消せないことを確認。でもまあ、そんなにひどい音ではなく、結構上品な音なのでまあいいかって感じ。いちばん気に入ったシャッター音2に設定してみた。

購入検討中でシャッター音が気になる人のためにシャッター音をICレコーダーで録ってみたので、参考にどうぞ。

・シャッター音1(カシャ。カメラのシャッター音風)

・シャッター音2(ポーン)

・シャッター音3(ピロリロリーン)

・カメラの起動音


ちなみに、このICレコーダーというのがソニーのICD-SX67という機種で、なかなか高音質で録音できてすばらしく、しかもビックカメラ新横浜店開店セールで7980円という超安い価格で(略)。

いまはメモリーが増えたSX78とSX88という後継機が出てます。ここ数年ですごい進化した機器はいろいろあるけど、ICレコーダーはその中でも筆頭クラスってぐらいによくなっておりますよ。フラッシュメモリーが安くなったおかげで、音声データを無理に圧縮しなくてよくなったってことが大きいんだろうけど、ステレオ録音できるのが普通になったし。

数年前の機種だと人が話してるところを再生しても何言ってるんだかわかんないこともよくあったんだけど、現行の機種ではそんなことはまずないでしょう。

外付けマイクがあったほうが音がだいぶいいとか聞くのでマイクも付けてみました。こっちはデザインと大きさ重視でECM-DS30Pという超小型マイク。質感がなかなか高くていい感じですよ。

SONY ステレオICレコーダー 1GB ICD-SX78
SONY ステレオICレコーダー 2GB ICD-SX88
SONY ECM-DS30P マイクロフォン

SO905iCSのCMOSのサイズ [SO905iCS]

以前、CMOSのサイズと焦点距離(画角)の関係を考えてみたわけですが、35mm~だったらCMOSのサイズは1/3.2型だろうという結論になったんだけと、ドコモから発表されているのは焦点距離が35mm~ってことだけで、CMOSのサイズは推測だけで確実な情報がなかった。

発売後しばらくたつのに、その後、ずっと情報がなかったんだけど、日経エレクトロニクスの人が分解した記事がついに出て、それによるとやっぱりCMOSは1/3.2型なんだとか。下のリンクの記事の3ページ目に「対角約5.5mmで1/3.2型」であると写真付きで載ってる。アカウントとらないと見れないけど、無料で取れるので興味がある人はどうぞ。しかし、ログインしないと記事が薄くなって見えそうでみえないというしかけはおもしろい。

【最新ケータイ解剖図鑑】巨大なカメラ・モジュールを擁するSO905iCS - モバイル - Tech-On!
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080305/148511/


SO905iCSは広角27mm~か35mm~か計算してみた
http://hajime-1.blog.so-net.ne.jp/2007-11-03

モバイルスイカでグリーン券を買ったときのパケット代 [Suica]

モバイルスイカでSuiacグリーン券を買ったときのパケット代はどんなものなのかちょっと計算。

まず、ドコモのサイトからSuicaグリーン券を買ったときの通信データ量を見たら、53879バイト

ドコモは1パケット=128バイトということなので、53879バイト=421パケット

1パケットの料金はパケットパックなしだと0.21円(税込)なので、88.41円。結構高いな。

ちなみにパケットパック10だとパケット代が半額なので44.2円、パケットパック30だと1/4なので22.1円になります。そのほかのパケットパックの単価についてはドコモのサイトを参照のこと

ちなみに今回は購入履歴を利用してSuicaグリーン券を買う区間を指定したので、新規で区間を設定するとなるともっとパケット通信が発生しそう。とはいえ、パケットくってるのはブラウザに情報を表示するところじゃなくて、購入のときにセキュア通信みたいなのを行ってる部分が大きいと思うので、操作に迷わなければそんなにかわらないかもしれない。


欲しいもの [日記]

トラックバックテーマ:いま欲しいものは何?
前回も沢山のトラックバック、ありがとうございました!

最終回のテーマは「いま欲しいものは何?」です。
あなたのいま欲しいものをトラックバックで教えてください。

そして、最終回の今回はなんと!
5万円分の商品券を抽選で1名様にプレゼントいたします!
この5万円で、あなたがいま一番欲しいものをゲットしてください!

キャンペーン参加方法は、この記事にトラックバックして、自分のブログに「いま欲しいもの」について記事を書くだけ!
今すぐ下の「トラックバックする!!」ボタンをクリックしてキャンペーンに参加しよう!
※キャンペーン参加につきましては、必ず応募要項をご確認ください。

締め切り:12月21日正午!

ちなみに私がいま一番欲しいものは・・・


お休みです。(←切実)
冬の日本を脱出して、どこか南の国で嫌というほどバカンスを・・・

と、軽く妄想旅行です。

ということで、みなさんのいま欲しいものは何ですか?

でかい液晶ディスプレイとサイバーショット携帯とPhotoshopがほしいです。


Suicaペンギンのイルミネーションを見に新宿まで行ってきた [写真]

新宿南口のJR本社ビルの前にSuicaペンギンのイルミネーションがあるという情報を入手したので行ってきました。超かわいい。


今日のごはん [日記]

トラックバックテーマ:今日のゴハンは何?
あなたの今日のごはんをトラックバックで教えてください!
キャンペーン参加方法は、この記事にトラックバックして、自分のブログに「今日のごはん」について記事を書くだけ!
今すぐ下の「トラックバックする!!」ボタンをクリックしてキャンペーンに参加しよう!

※キャンペーン参加につきましては、必ず応募要項をご確認ください。

締め切り:12月7日正午!

ちなみに今日の私のごはんは・・・

と思って、気づいた時には全部食べちゃってました・・・



ということで、みなさんの今日のごはんは何ですか?

今日の昼ごはんは日替わり定食の煮込みはんばーぐでした。いままで税抜で680円で税込だと714円だったんだけど、12月になって税込で720円に変わってた。ここにも値上げが。パン屋と駅前のベローチェにも12月から値上げだって書いてあったなー。


SO905iCSは広角27mm~か35mm~か計算してみた [SO905iCS]

ドコモからサイバーショット携帯とか名付けちゃったSO905iCSが発表されたんだけど、いろいろと調べてみたら、これって結構広角ぎみなレンズになっているのではと思えてきた。

・材料1 SO905iCSの製品写真

 

「4.5-13.5」って書いてあるのは焦点距離でしょう。でもCMOSのサイズがわからないから、35mm換算の値がわからない。

でも、CMOSのサイズさえわかれば、35mm換算でいくらかということがわかる。といってもそういう知識があるわけじゃないのでちょっと調べてみた。

・材料2 画角と焦点距離の計算方法

画角の計算と焦点距離の換算
http://www.cmehappy.jp/articles/angleofview.html

というありがたいページがありまして、それによると、
1.35mm判の対角の長さ(d35とする)
2.SO905iCSのCMOSの対角の長さ(dxとする)
3.SO905iCSのCMOSの35mm換算前の焦点距離(fxとする)

この3つがわかれば求められるらしい。式はこんな感じ。詳しくはリンク先を見てください。

この3つのうち、調べられないのは2だけ。3は「4.5-13.5」って製品の写真にバッチリのってた。1はこれまた知識がないので調べればわかるわけで、またありがたいページから参照。

・材料3 CCDやCMOSのサイズ

デジタルカメラの撮像素子(CCD、CMOS)サイズ比較
http://takuki.com/gabasaku/CCD.htm

35mm判は横36mm×縦24mmということなので、対角の長さは(36^2+24^2)^(1/2)であると。そうすると↓こういうことになる。fxのところは、「4.5-13.5」を入れれば両端がわかる。

ここからは推測。たとえば、ソニーの携帯向けCMOSのIMX020(1/2.8型)と同じ大きさのCMOSが採用されている場合、対角は6.52mm。

dx=6.52、fx=4.5として計算すれば、

f35=1872^(1/2)/6.52*4.5=29.8619277

おお、広角じゃないですか。CMOSのサイズがもっとでかければさらに広角になる。

先ほどの「デジタルカメラの撮像素子(CCD、CMOS)サイズ比較」のページのデータと「画角の計算と焦点距離の換算」の計算フォームを使わせていただきますと、

・1/2.5型は5.7mm×4.3mm(サイバーショットTと同じ大きさ)
・1/2.7型は5.3mm×4.0mm(サイバーショットUと同じ大きさ)

だから、1/2.5型ならなんと27mm!、1/2.7型でも29mmという結果に。金かかってそうなレンズを作っておきながらCMOSは超小型でしょぼいものにするということはきっとないでしょう。最低でも1/2.8型以上という気がする。

でも1/3.2型ぐらいはあり得るかということで、ソニーの1/3.2型のCMOSのサイズを調べると、IMX006FQというのが見つかって、対角が5.6mmらしい。これだと、

f35=1872^(1/2)/5.6*4.5=34.7678159

あー、35mmぐらいかー。35mmだとスペック的にふつーのデジカメと同じできりがいいよなー。このサイズだとちょっとがっかりかも。

普段、サイバーショットT10を使ってるんだけど、レンズが38mm~なので目の前の食べ物を撮ろうとするとはみ出るわけですよ。ワイコンも持ってるけど、あんなものいちいちつけてられないし。

せめてサイバーショットUとかL1みたいに32~33mmぐらいあればよさそうなんだけど、もう滅亡してしまったし。T10だっていまは気に入ってるけど(特に質感が)妥協して買ったものだし、なんかいいカメラでないかなーといつも思っているので、SO905iCSには期待したいです!

でも下品でやたらでかい電子シャッター音だけは勘弁してほしい。せめてサイバーショットUみたいな、ぴぴっ、ぷりっ、て音ぐらいにしてくれ。あとは、

・起動速度
・記録速度
・液晶の応答速度
・シャッタータイムラグ
・ズームの速度
・ノイズ

なんかも気になるかな。

【2008/01/27追記】
残念ながら35mm~だったようですね。ネット上に出回ってるパンフレットだか製品資料みたいなのに書いてあったから間違いないでしょう。

一方で、ここへきてレンズが飛び出ない屈折系の薄型のデジカメには広角強化の傾向が。PMA2008が開催されるということでデジカメの新製品の発表ラッシュなのですが、サイバーショットT300は33mm~の5倍ズームだし、オリンパスのµ 1030 SWなんか28mm~だし。しかも、防水だしおもしろい。手ぶれ補正がないのが残念だけど。

でもまあ、3月になったらSO905iCSは買う予定。基本料安くしたいし、スライドとジョグは使いやすそうだし。


リコー GR DIGITAL II [コンデジ・広角]

GR DIGITAL II
・リコー
・CCD 1/1.75型 有効1001万画素
・2.7型液晶(23万画素)
・28mm(単焦点、F2.4)
・107×25×58mm(168g/---g)
・光学式手ぶれ補正×
・ISO 80~1600
・顔認識×
・SD/SDHCカード(内蔵54MB)
・リチウムイオン充電池/単4ニッケル水素・アルカリ電池×2
・8万円前後からスタート

○広角でF2.4と明るいレンズ
○単4乾電池OK
○1:1モードがおもしろい
○撮影中に液晶モニターで水平出しができる「電子水準器」搭載

×デザインが好きじゃない
×値段が高い

□アクティブAF機構を廃止
□ワイコンとか外付けファインダーとかオプションがいろいろある
□ファームアップのサポートがよさそう
□ズームなし

リコー、高級コンパクト機「GR DIGITAL II」
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2007/10/30/7312.html

リコー デジタルカメラ
http://www.ricoh.co.jp/dc/


ポラロイド t743 [コンデジ・広角]

・日本ポラロイド t743
・日本ポラロイド
・CCD 1/2.5型有効700万画素
・28~112mm(4倍ズーム、F2.8~5.6)
・94.5×23.1×55mm(124g/---g)
・液晶2.5型23万画素
・光学式手ぶれ補正×
・ISO ~1600
・顔認識×
・SDカード/SDHC(内蔵メモリー32MB)
・リチウムイオン充電池
・2万5000円からスタート(ヨドバシのみ)

○安い
○わりと軽い

×手ぶれ補正なし

□3枚の画像を1枚の写真にできる「アルバムショット」機能?があるらしい
□画質や操作性はどうなのか

ポラロイド、28mmからの4倍ズームコンパクトデジカメ
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2007/10/25/7290.html

日本ポラロイド株式会社 デジタルカメラ
http://www.polaroid.co.jp/product/digital/index.html

ヨドバシカメラ
http://www.yodobashi.com/


前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。